社会貢献活動– category –
-
浦河東部小学校で遊び場整備
浦河東部小学校のグラウンド隅にある小山のタイヤを取り換えるボランティア活動を行った。児童たちが遊ぶ小山に設置してあるタイヤが経年劣化で内部のワイヤーが出るなど危険な状態になっており運動会を間近に控えているので整備して欲しいとの依頼を快諾... -
新冠道の駅等で花壇撤去
新冠町の道の駅とレ・コード館にある花壇撤去のボランティア活動を行った。室蘭開発建設部発注「日高自動車道日高町厚賀改良外一連工事」と「日高自動車道新冠町高江改良外一連工事」の地域貢献活動として日ごろからお世話になっている新冠町へ何か貢献で... -
本社駐車場で献血活動を実施
2020年から継続している献血活動を今年も実施した。北海道赤十字血液センター帯広出張所の献血バスが本社駐車場で実施。参加した当社従業員約50名は血液不足の一助となればと各400ミリリットルの献血を行った。これからも地域医療に貢献するため献血... -
節分の豆まき会で鬼役好演!
浦河町内の『雛菊保育園』と『浦河フレンド森のようちえん』で節分の行事である豆まき会の鬼役として参加した。この支援は室蘭開発建設部発注「一般国道236号浦河町浦河道路維持除雪外一連工事」の地域貢献活動として行っており『雛菊保育園』での参加は今... -
国語授業「はたらく自動車」の車両見学会
昨年に引き続き浦河町立堺町小学校の1年生(参加生徒45名)を対象に「はたらく自動車」の車両見学会を行った。国語の授業である「はたらく自動車」の車両見学として浦河町教育委員会より依頼を受け昨年から実施している。学校前の広場にバックホウ3台、... -
第13回 「緑の学校」開催
第13回となる「緑の学校」を開催した。今年は植樹した苗木が大きく成長したため移植作業を行った。浦河町教育委員会の和田教育長より開催の挨拶後、1時間目の木育教育として樹木医の金田先生から移植した桜についての説明を受け皆で木の周りに集まり肥料や... -
西舎神社の除草ボランティア
本社近くにある西舎神社の草刈りを行った。例年西舎自治会に依頼され行っている地域貢献作業で『秋祭り』が行われる前に実施している。今回も北海道開発局室蘭開発建設部発注の一般国道236号浦河町浦河道路維持除雪外一連工事の地域貢献活動の一環として刈... -
『命を救うボランティア』献血活動
新型コロナウイルス感染症まん延で血液不足解消の一助となればと2020年から開始し今年で5年目の献血活動を実施した。例年通り北海道赤十字血液センター帯広出張所の献血バスが本社駐車場へ来社し、現場から職員や従業員及び本社事務員の約50名が参加した。... -
静内農業高等学校生の職場見学会
室蘭開発建設部発注「日高自動車道 新冠町 新冠改良工事」の現場で静内農業高等学校の生徒を招いて職場見学会を行った。今年3月に同校で行った企業説明会や6月の日高地域企業説明会に参加した静内農業高等学校の生徒が当社に興味があるので現場を見学さ... -
様似町『ふれあい少年少女キャンプ大会』へ参加
7月13~14日の様似町子ども会育成連絡協議会主催「ふれあい少年少女キャンプ大会」へ参加した。今年で連続11回目の参加となる今回のキャンプは室蘭開発建設部発注「一般国道336号様似町ルランベツ法面補修工事」の社会貢献活動として現場の担当職員等...