こどもたちと– category –
-
第10回 緑の学校【桜の植樹会】開催 ☆彡
11月18日が土木の日という事もあり、例年この時期に行っている植樹会を開催した。今年は第10回で節目の年でもあったため本来であれば5月中の桜が咲いている期間に10周年記念の観桜会を開催し第1回~第9回に植えた桜の苗木がどのように成長したのか、どんな... -
雛菊保育園【豆まき会】に鬼参上!
2020/02/03、毎年恒例行事となった浦河町内の雛菊保育園での【豆まき会】に参加した。令和初の豆まき会なので今回は鬼を2名から3名に増やし子供達に戦いを挑んだ。事前打合せ通り保育園裏玄関から園内に侵入し鬼役の従業員が着替えを開始しその時を待つ…... -
今年もサンタがやってきた!
2019/12/19、学校法人前田学園「夢の国幼稚園・保育園」のクリスマス会に参加した。当社として5年連続の参加となるイベントで、北海道開発局発注の『一般国道236号 浦河町 西舎橋耐震補強工事』での社会貢献活動の一環として担当職員が参加した。参加し... -
第9回 緑の学校【桜の植樹会】開催!
2019/11/23、今年で第9回目となる緑の学校【桜の植樹会】を開催した。11月18日が土木の日って事もあり建設業に少しでも興味をもって頂こうと併せて開催した。開催前に受付を終え炭火で焼いた焼芋をもらって時間になるまで親子でくつろいでいた。そして開... -
お父さんの仕事を見よう!「現場見学会」の開催
2019/08/07、夏休み期間を利用して、従業員の家族向けに「父親の働く姿を直に見てもらいたい」という思いから企画した「現場見学会」を開催した。当社従業員の家族である幼稚園児から高校生の子供たち12名が、日高振興局発注の豊郷団地緊急 総合治山工事... -
様似町少年少女キャンプ大会でボランティア!!
2019/07/20-21、様似町子ども会育成連絡協議会主催の「ふれあい少年少女キャンプ大会」へ参加した。今年で連続9回目の参加となる今回のキャンプは「一般国道336号 様似町 幌満橋耐震補強外一連工事」の社会貢献活動として現場の担当職員等が会場設営や各... -
ひなぎく保育園に鬼が来た!!!
2019/02/01、今年も浦河町内の雛菊保育園 「豆まき会」に参加した。平成最後の豆まき会は第7回目となる継続的活動。事前打合せ通りAM9:30に保育園裏玄関から園内に侵入し鬼役の従業員が着替えを開始。最初の鬼の犠牲者は【0~1歳児_11名】、その後は【2... -
クリスマス会にサンタが来た!
2018/12/20、学校法人前田学園 夢の国幼稚園・保育園行事のクリスマス会に参加した。今回で手塚組としては4回目の参加になるイベントで、当社で施工中の『一般国道336号 浦河町 幌別橋耐震補強工事』と『30年災1号 元浦川災害復旧工事』の2現場の地域貢... -
第8回「緑の学校」植樹会を開催!
2018/11/18、11月18日は土木の日なので毎年恒例の『緑の学校』を開校した。今年で第8回目となる継続的活動で、開催前に食べる炭火で焼いた焼芋が意外と好評だった^^ そして開催に先立ち池田町長等の挨拶を頂きイベントスタート。今回も桜の苗木を15本の... -
浦河東部小学校 LED化プロジェクト!
2018/10/23平成24年度の3月から始まり今回で7回目の継続的活動となる浦河町立東部小学校の教室内照明をLED化する作業を行った。事前に学校側と打合せを行い今回は生徒にも作業を手伝ってもらおうと思い教頭先生に相談した結果、快く引き受けて頂いた。 ...